車検の時期が近付くと、車の買い替えを考える人は多いです。
すると、今乗っている車は売却することになりますが、その時に
「車検を通してから売却した方が得なの?損なの?」
と考えることでしょう。
では、実際のところ、車を売却するにあたり、車検を通した方がいいのでしょうか?それとも、通さない方がいいのでしょうか?
というわけで、『買取査定を受けるときは、車検を通した方が得?損?』についてお話しますね。
- 愛車を高く売りたいけど、車買取一括査定は電話がたくさん来るから嫌
- 大切に乗ってきた愛車だから、1円でも高く売りたい
- かんたんで安全な方法で高く売りたい
電話は1社からだけ、査定も1回だけなのに、76万円も高く売れることも!
⇒ 車の買い取り査定サービス UcarPacの公式サイトを見る
車検にかかる費用以上に査定額がアップすることはない
車検を通すときには、以下の費用がかかります。
・自動車重量税
・自賠責保険料
・印紙代
・検査費用(車検を通すために業者に検査をしてもらう費用)
・申請代行料(業者に代行してもらうときの費用)
(・修理、調整費用)
これらの費用は、車種によって違い、軽自動車でも7万円以上、乗用車なら10万円以上、高級車や大きな車になると数十万円以上かかることもあります。
では、下取りや車買取の査定で、この車検にかかる費用がすべて買取額に上乗せされるかというとそれは絶対にありません。
手間を考えると、確実に損をしてしまうんです。
一般的に、車検にかかった費用の半分以下しか上乗せされないと言われています。
なので、かかった車検費用よりも査定額がアップすることはないので、車検を通さないで査定を受けて売却した方が得なんです。
車検が切れるギリギリよりも、少し余裕を持って査定を受けよう
車検の残りがギリギリのときに買取査定を受ける人がいますが、これでは損をしてしまう可能性があります。
多くの場合、車検が切れる前に車を売却せざるをえないですよね。
そのため、ギリギリになり過ぎると、買取業者に足元を見られて査定額が下がる可能性があります。
なので、車検切れで車を買い替える場合は、車検が切れるギリギリよりも、少し余裕をもって売却した方がいいですよ。
できれば、2~3ヶ月くらい残っているときから、買取業者に査定を受けるようにしましょう。
ちなみに、車の売却は、車検が切れた状態でも出来ます。
また、買取業者は、自社に工場を持っているなど車検を安く通す方法を知っています。
なので、車検が切れそう、切れているからといって、査定に大きく影響することはありません。
ですが、買取業者の中には、「車検が切れかかっているので、マイナス査定ですね」と言ってくるところがあります。
けれど、これは買取業者の営業マンが、安く買い取りしたいためにいっているだけです。
なので、このように言われたら
「車検が切れかかっているからといって、大きなマイナス査定にならないことは知っていますよ」
といって釘を刺しておくといいですよ。
車検の残りが1年未満はプラス査定にはならない
買取額アップのポイントは、『自分が買う側になったときに嬉しいことが買取価格を上げる秘訣』です。
そのため、ある一定以上の車検が残っていると、プラス査定が見込めます。
では、どのくらい車検が残っているとプラスになるかというと、
・13ヶ月以上でプラス査定
・12ヶ月以上~13ヶ月未満でプラスマイナスゼロ程度
・12ヶ月未満はプラス査定はない
という感じで、1年未満は車検が残っている魅力はありません。
なので、プラス査定を狙うなら、車検の残りが1年+αのときを狙うのがいいんですよ。
ただし、13ヶ月以上でプラス査定といっても、買取額のアップ数万円程度です。
なので、中途半場なタイミングで売却するくらいなら、ギリギリまで乗ってから売却するという考え方もアリですよ。