世界的に有名なスポーツカーの日産・GT-R。 日本にもGT-Rファンは多いです。(ハコスカGT-Rは2500万円以上のプレミア価格がついています) このGT-R(スカイラインGT-R... Read More
GT-Rイタルデザインの価格は1億円以上。なぜこんなに高い?
2019年に「ながら運転」撲滅のために、罰則が強化され厳罰化!
2016年10月に、愛知県一宮市で、運転中に助手席に置いたスマートフォン(スマホ)でポケモンGOを操作していたトラック運転手(川合信右)が、小学4年生だった則竹敬太君... Read More
愛車をオリジナルグッズに!あなただけのスマホケースやTシャツが作れます
「愛車のオリジナルグッズが欲しい!」 そんなあなたに朗報です! クルマ好きな人は、ホイルやマフラーを交換したり、エアロパーツを付けてドレスアップしたりと、愛... Read More
トヨタディーラー、全店舗全車種販売への営業マンの本音は?再編や統合はある?
トヨタ自動車は、日本で唯一、複数の販売チャネル(チャンネル)を持っています。 販売チャネルごとに取り扱う車種が違い、専売車種(たとえば、アルファードはトヨペット店だ... Read More
59年前に誕生の車「初代トヨタ・スタウト」が!今でも走行可能です
あなたは、「スタウト」をご存知ですか? 「知ってる!ビールの種類でしょ!」と思ったあなたは、ビール通ですね。 実は、ビールじゃなくて、クルマの車種にもスタウ... Read More
軽トラック比較!スーパーキャリイvsハイゼットトラックジャンボ
いろいろな仕事で活躍している「軽トラック」。 農家で使われているイメージが強い車ですね。 軽トラックといえば、キャリイ(スズキ)とハイゼット(ダイハツ)が有... Read More
トヨタ博物館「バックヤード裏ベスト10」。意外な車もランクイン
あなたは、どんなヴィンテージカーが好きですか? 私は、トヨタ・2000GTや日産・フェアレディZ(初代)、フォルクスワーゲン・ビートルタイプ1などが好きです。 &... Read More
都心のJPNタクシーは、ボディカラーが濃い藍色ばかりなのはなぜ?
これまでタクシーといえば、クラウンセダン、クラウンコンフォート、コンフォートの3車種が多かったです。 けれど、2017年10月に、トヨタ自動車は、新しいモデルのタク... Read More
新型CR-Vとライバル車比較。CX-5やエクストレイル、ハリアーとの違いとは?
世界的に大人気となっているSUVは、日本でも人気が高いジャンルです。 とくに、日本の道路事情に適しているコンパクトSUVの人気が高いですが、最近は、3列シート7人乗... Read More
新型フォレスターをライバル車と比較。CX-5やエクストレイルとの違い
スバル・フォレスターが、2018年7月19日にフルモデルチェンジを行い「5代目フォレスター」として発売が開始されました。 今までフォレスターは、スバルのラインアップ... Read More
軽自動車とコンパクトカー、買うならどっち?ハスラーとクロスビーを比較しました
現在、国内の自動車販売台数の約4割が、「軽自動車」となっています。 昔は軽自動車とえいば、「普通自動車が買えない人が買う」というイメージがありましたが、今ではそんな... Read More
新型エクリプスクロスが発売!ライバル車の紹介&かんたんな比較
SUVといえば、かつては「ボディが大きめで車高が高く、デザインがごつい頑丈な車」で、「山道や砂浜などの悪路を軽快に走行する」というイメージが強い車でした。 けれど現... Read More
新型カローラスポーツが発売!ライバル車の紹介&かんたんな比較
2018年6月26日、トヨタがカローラのハッチバックタイプ「カローラスポーツ」の発売を日本で開始しました。 販売のターゲットは、20代~30代の若者で、今までのカロ... Read More
CX-5クリーンディーゼルのCEV補助金はなしに!理由とは?
クリーンディーゼル車や電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)を購入するときは、CEV補助金(クリーンエネルギー自動車補助金)が出... Read More
盗難被害ワースト1はプリウス。理由や手口は?盗難防止対策を紹介
2018年3月に、日本損害保険協会が、「自動車盗難事故実態調査」の結果を発表しました。 この結果を見ると、プリウス(トヨタ)が、2014年~17年まで、4年連続で盗... Read More